2010年12月29日水曜日

ホームページへの移行

皆様へ、

今年6月に二つのブログ
(1) グッジーの青春放浪記(小生の米、仏、独への遊学時代の記)
(2) 女アルピニストを娶った山嫌い男の百名山奮闘記
を立ち上げてから多くの方々にお読みいただき感謝しております。
この度ブログより読み易いホームページ(目次がついて第一話から並んでいるのでスクロールの手間が少なくなる)に移行いたしました。是非ホームページの方を試してください。ホームページで見るには先ず小生のホームページ(http:www.bonadult.com)
をクリックしトップページ画面で<随筆集>をクリックしますと上記二つのタイトルが現れますので読みたいほうをクリックしていただけば読み易い画面が現れます。

下山成人

2010年12月22日水曜日

79.アメリカを後にしてフランスへ

大学院での理論物理専攻の夢が断たれた後も暫くはワシントン大学の大学院で数値解析(numerical analysis)を勉強していたのですが、ある日突然ワシントン大学でMBAを取った女性に「日本に帰って就職するなら数学で修士号をとっても意味無いわよ」と言われたことを思い出しました。理論物理を専攻出来ないのなら自分は今何のために数学を勉強しているのか? そう考えると馬鹿らしくなってきました。こうなったら好きな語学を学びに早いことヨーロッパに行った方がいいと気が付いたのです。

後三ヶ月で数学の修士号が取れるところまで来ていましたが未練はありません。直ちにフランスに向かう準備を始めました。シアトルの旅行会社でニューヨークからフランスのル・アーブルまでの船旅を予約しました。船は当時世界一の豪華船と言われていたフランス号です。以前はクイーン・エリザベス号が世界一といわれていましたがそれに勝るとも劣らぬ豪華船と聞いていたので是非乗ってみたかったのです。因みに私は飛行機が大嫌いで空旅はどうしても避けたかったのです。

9月10日スーと大勢の友達に見送られて3年前にシアトルに着いたのと同じ場所であるダウンタウンのグレイハウンド・バスターミナルからニューヨーク行きのバスに乗り込みました。3年間のさまざまな思い出を胸に見送りの人たちに手を振りました。

3日間バスに揺られニューヨークに付いた時には流石に臀部がはれぼったくなっていました。出航まで未だ3日間あったのでメジャーリーグの野球観戦に行ったり友人宅にお邪魔したり、映画を見たり、床屋で散髪したりしました。ニューヨークの物価の安さに驚きました。

タイムズスクエアー近くで別々のホテルに3泊したのですが最初のホテルが3ドル、二日目は4ドル、三日目は奮発して6ドルのホテルに泊まりました。みな安宿には違いありませんでしたがフロントもあり、ベッドのシーツも清潔で浴室も配管等がさびで汚れてはいましたがお湯がちゃんと出たので不自由はありませんでした。貧乏学生のアメリカ最後の宿には相応しいものでした。 

最後の夜、当時は珍しかった日本の寿司屋を見つけたので、ですしを握ってもらい日本のビールを注文して一人で盛り上がりました。続きのお話しは「グッジーの青春放浪記フランス編」で。

78.アインシュタインは例外だ!(夢半ばの挫折)

3回目の春学期で物理学部卒業に必要な最期の科目を無事履修し終わった私は直ちに大学院理論物理科の主任教授のもとを尋ねました。主任教授は一寸細身なところを除けばアインシュタインそっくりでした。私の大学院で理論物理を専攻したいという希望を聞いた教授は私の学部(Undergraduate)の成績を見るなり「大学院で理論物理を専攻するのはアンダーグラジュエイトでの成績がほとんど“A”の学生なんだよ」と言い出しました。ここで引き下がるわけにはいきません。「かのアインシュタインはそんなに良い成績ではなかったように聞いていますが」と言うと「アインシュタインは例外だ。」とのたまいます。

あれこれやり取りが続いた後、教授が「ではマックスウェルの電磁気学について述べてみなさい」と言い出しました。勿論古典物理学の重要理論であるマックスウェルの電磁気学は知らないわけは無いのですが突然の口頭試問は予想していませんでした。知っている限りの知識を絞って説明を始めると何とか諦めさせようという意図があったのか鋭い質問を次々と浴びせてきたのです。教授は少し訛りがあった上早口でしたので質問をすべて正確に理解できていた自信はありません。時間がとても長く感じられましたが最期まで大学院での理論物理専攻の許可はもらえませんでした。 私の計画が挫折したのでした。

当時ワシントン大学の大学院数学科で私に[Measure Theory]の個人指導をしてくれていたスウエーデンから来ていた若い客員助教授にこの話しをすると「若者が勉強したいというのを許可しないのは間違っている」と言ってひどく憤慨してくれましたが大学の結論を覆すには至りませんでした。

77.Jさん、Tさんの結婚と私とスーの婚約

いよいよJさんとTさんの結婚式の日が来ました。アメリカの結婚式には花婿付添い人(groomsmen)と花嫁付添い人(bridesmaid)が欠かせないのですがそのうち日本でいう仲人の男性の役割を担うのがベストマン(best man)であり、仲人の女性の役割を担うのがメイド・オブ・オナー(maid of honor)です。

花婿付添い人には私の他に沖縄から来ていた日本人留学生のN氏とワシントン大学で私の日本語コースの生徒でひょんなことからJさんとも親しくなっていたアメリカ人のジョージが選ばれました。そうして私がベストマンを任されたのです。花嫁付添い人の方はRさんが親しい方々に頼んだのですがスーは仕事の関係で丁度シアトルを離れていましたので結婚式にも参加できませんでした。私は結婚式の仲人役など後にも先にもこの時だけですから非常に貴重な体験をさせてもらったことになります。

付添い人たちは皆正装です。男達はタキシードを着ます。通常は付添い人が自前で用意するのですが貧乏学生だった我々はタキシードのレンタル料をすべてTさんのお姉さんに用立てしていただいたのでした。式は順調に進み披露宴に入りました。式に駆けつけたJさんの叔母さんなる方によるフラダンスなどが披露され宴も酣となってきました。私も二人に何かいい贈り物が出来ないか考えた末、私が日本から持参してきていたポータブルテープレコーダーで披露宴参加者のインタビューを録音することを考え付きました。披露宴参加者にインタビューしまくった録音を編集してお二人に送ったのが貧乏学生だった私が出来た唯一の贈り物だったのです。

二人の結婚式から数ヵ月後、私とスーは婚約を決意しM先輩の下へ報告に行きました。すると気が変わらない内に皆に発表した方がいいと言って婚約式の段取りをしてくれたのでした。婚約式当日、私達はMt.Rainierの近くにある岩山、Mt.サイに登りました。岩山の頂上から見た絶景は素晴らしいものでした。又、下山後、麓の渓流に飛び込んで身体を清めた気分は最高でした。その晩の婚約パーティーには沢山の友人、知人達が集まって祝福してくれたのです。

76.シアトル在住日系移民の歴史を学ぶ

ハウスボーイを辞め大学近くの下宿生活に戻った頃、先輩のUさんはワシントン大学社会学科のシアトル日本人移民の歴史を編纂するプロジェクトで日系人家族を戸別訪問して調査するお手伝いをしてみえました。そのUさんからこのアルバイトを続けられなくなったので後を引き継いでもらえまいかと声をかけられました。興味ある内容でしたし時間的余裕も出来たことでしたのでお引き受けすることにいたしました。
プロジェクト担当の日系人教授から手渡された調査資料には一戸分の調査項目が数ページに亘ってぎっしりと詰まっていました。「イエス」か「ノー」かで簡単に答えられるものはあまり無く、一つ一つ丁寧に話を聞いて文章でまとめなくてはならない項目が多かったのです。アルバイト代は一戸当たりの定額謝礼金とガソリン代です。
このアルバイトが大変であることが分かったのは調査を始めてからです。まず訪れても留守で何度も出直さなければならないケースが非常に多かったことと、在宅していてもドアを半分開いて用件を聞いたとたんに「お断りします」と拒絶反応を示す家庭があったりして調査はなかなか捗らないのです。中には反対に「どうぞ、どうぞ」と言って私を家の中に招きいれ、調査に関係の無い昔話を長々とされるお年よりがいたりします。昔話が長引いて肝心の調査が一回の訪問ですまないケースも出てきました。
もらえる謝礼の割には時間のかかる割の合わないアルバイトです。10家族ほど調査を終えたところで我慢できなくなりやめることにしました。短い期間でしたが学んだことは多かったと思います。

75.日本人の海外移住の歴史

日本人の海外渡航は、明治維新(1868年)とともに始まりました。始めは政府の許可や旅券を受けることなくハワイやグアムへ出稼ぎ労働者として日本を出国したのだそうです。その後、幾多の紆余曲折を経てラテンアメリカへの日本人渡航が盛んになり、そして20世紀初めには、北米へ多数の日本人学生が渡航しました。サンフランシスコ、シアトル、ポートランドなどで仕事をしながら英語を学び、学校へ通ったのです。私がしたのと同じように白人家庭に住み込み、食事代と部屋代を免除してもらい、小額の小遣いを受け取るかわりに、料理や掃除、洗濯など行い、昼間の空いた時間に通学したということです。
また一方で、農園などで働く出稼ぎ労働者も数多く合衆国やカナダ西部に渡り、やがて日本人人口の急激な増加が白人の人種的恐怖心を煽るようになり、1924年に合衆国は日本人移民入国を禁止するようになりました。1924年以来、日本人に門戸を閉ざしていた合衆国も、戦後、まず日本人「戦争花嫁」の入国を許可し、さらに1952年には少数の日本人の入国を認めるようになりました。そののち合衆国国内の公民権運動の高まりとともに、私の留学中の1965年には白人中心主義に基づいた移民政策を撤廃し、日本人移民への差別的入国制限がなくなりました。
このような歴史があって私が留学した時、シアトルには確りした日本人コミュニティが存在していました。銭湯も、碁会所も何軒かの日本式レストランもありました。夏には盆踊りも盛大に行われていたのです。
私はひょんなことから、このシアトル日本人移民の歴史を調査するお手伝いをすることになったのです。

74.3年目の生活

留学3年目ともなると日本人留学生の中でも古株となり日本人留学生会のプレジデントを任される羽目となりました。柄でもないので辞退したかったのですが先輩、後輩との繋がりがあるということで引き受けざるを得なくなったのです。ハウスボーイをしていたミセス・プライスの地下室で皆を集めてダンスパーティーを催したり、いろいろと日本人留学生たちの親睦を図るイベントを企画しました。

一方、学業の方は物理科の卒業に必要な必須科目を一つ残していただけですから比較的時間に余裕が出来ました。友人から紹介されたフランス人の家にフランス語の会話を習いに行ったのも時間が出来たからでした。又、交友関係も輪を広げ留学生だけでなく日本芸能文化交流のためワシントン大学に講師としてみえていたく方々やシアトルの英語学校に語学研修に来ていた方達とも親しくお付き合いをさせてもらいました。旅行をしたり、山にハイキングに行ったり、お宅にお邪魔して日本食をご馳走になったり、ゲームをしたり、正に青春を謳歌した時代でした。

3年目も半分を過ぎた頃ミセス・プライス邸のハウスボーイを辞め、再び下宿生活に入る事になりました。中国人の友人が安くていい下宿があるぞと教えてくれたのです。それは私がシアトルに着いて最初に入ったジェイコブスンおばあさんの下宿の直ぐ傍にあって地下室でしたがシャワー付きで明り取りの小窓も付いている小奇麗な部屋でした。驚いたことに家賃が月たったの15ドルです。ジェイコブスンの下宿が平均的な家賃月45ドルでしたからこれにはびっくりしました。流石に中国人仲間の情報網は凄いと思いました。即決でした。その下宿には沖縄から来ていたN氏も入っていて二人でよくひき肉を買ってきては特大のジューシーなハンバーグを作って食べたものです。

2010年12月9日木曜日

73. オナラスカのコプロライトとアゲイト・ビーチ

ミセス・プライス家のハウスボーイの仕事を譲ってくれた先輩Mさんは化石やらメノウ等の工芸品作成に適した鉱石を発掘するのが趣味でした。採取してきた珍しい石は小型タンブラー(石を入れてモーターで何時間もガラガラ回転させ、角を磨耗させる回転機)に入れ何日もかけて石の表面ををつるつるに磨きネックレスや、ブローチなどを作っていました。そんなM氏ご夫妻に誘われて化石堀やアゲイト(瑪瑙)採りに行きました。

シアトルから南へ車で1~2時間下ったところにオナラスカと言うところがあります。そこに行くと直径10~20cmもする丸太片がころころ転がっていました。それがすべて立派な木の化石(Petrified Wood)だったのです。 又、樹木の化石以外にもコプロライト(Coprolite)と呼ばれる恐竜の糞石が見つかります。このコプロライトは蛇がとぐろを巻いているような形をしていて今にも湯気が立ちそうな立派な糞の化石です。

このオナラスカにM先輩が我ら四人(Tさん、Jさん、Sさんと私)を連れて行ってくれました。樹木の化石とコプロライトをしこたま採取して来ましたが楽しい思い出です。 又、別の機会にはSさんと私はアゲイト・ビーチと呼ばれるコースにも連れて行ってもらいました。そこはアゲート(メノウ)が拾える海岸でした。M先輩はアゲートでもいろいろな装飾品を作るのを趣味とされていたのです。私はフランスに渡った後でMさんの奥さんに頼まれ、私が学生をしていたツールの町から遥々2日掛けてフランス北部の町ナンシーに住むフランス人女性のもとにMさん自作のブローチを届ることになるのでした。

72. 私のぼろ車1957年型フォード車の最期

私の愛すべきフォードの最後は壮絶でした。韓国から来ていた留学生の李さんが私の車でスポケーン(シアトルの東約500キロにあるワシントン州第二の町)迄一緒に行ってくれと言ってきました。付き合っていたアメリカ人の彼女が実家のあるスポケーンに帰ってしまったので迎えに行きたいと言うのです。李さんと彼女はかなり深い仲になっていたし私も彼女のシアトルのマンションに招待されご馳走にもなっていたのでOKすることにしました。しかしよく話を聞くと李さんが彼女に暴力を振い彼女が愛想をつかして実家に逃げ帰ったのです。「彼女も君の事は信頼しているから暴力を振うのは韓国の愛情の表現だと彼女に説明してくれ」と言うのです。そんな嘘はつきたくないと思いましたがOKした後でしたので李さんに同行してスポケーンに向けシアトルを後にしました。

当然日帰りは無理なので泊まりとなります。李さんはアルバイトでYellow Cab(taxi)の運転手もしていましたが運転が乱暴でよく事故を起こしていました。「俺が運転する」と言って我がぼろ車を彼が運転してスポケーンに向かったのでしたがその運転のすさまじいことといったらありません。スポケーンの町に大分近づいたころ国道横の傾斜のついた土手道を車が傾いた状態でびゅんびゅんと飛ばしだしたのです。恐怖で身体が硬直しました。きっと事故を起こして車が大破すると思ったのです。夕暮れ時で真っ赤な大きな太陽が車と一緒に追っかけて来るのが目に入りました。これがこの世で見る最後の光景だと思いました。

こんな思いをして到着したスポケーンでしたが彼女への電話説得は功を奏しませんでした。その日は静かな湖の近くのモテルに一泊したのですが翌日になって李さんが「俺は彼女を説得するためもう一泊する」と言い出したのです。私は考えました。説得に失敗したら気性の激しい李さんはますます無茶苦茶な運転をするに違いありません。もうこれ以上彼に付き合うのは身の危険を感じます。私は「どうしても今日シアトルに戻らねばならない用事がある」と言って一人先にバスで戻ることにしました。数日後李さんがシアトルに戻って来た時、もう我が愛車フォードは一緒ではありませんでした。帰路事故を起こし大破したのでジャンクヤードに18ドルで売ってきたと言って私に18ドル手渡しました。我が愛車を失くした悲しみより私は生きていられたことを神に感謝しました。

71. シボレーのコルベア

親しくしていた同期のN氏が一時帰国することになり彼の乗っていた車を預かることになりました。それはシボレーのコルベアでした。パワーステアリングでしかもマニュアル車ではなくAT車でした。当時学生達に人気があったのはコンパクトカーであり、フォードのファルコンとこのシボレーのコルベアでしたので急に裕福な留学生になったような気がしました。あまりにも軽快に動くコルベアに慣れると偶に自分のぼろ車を運転する時にハンドルが重くてカーブしきれないことがありました。

N氏の帰国期間が長引いた為に私はかなり長いことこのコルベアを私の愛車のように使うことが出来ました。使い出して間もない頃、日本から文化使節団の一員としてワシントン大学にみえていた若い女性から電話が掛かってきました。「素敵な車をお持ちのようですね、自動車の運転免許を取りたいので練習用に使わして貰えないかしら」というのです。借りているものを又貸しするわけにはいきません。ましてや未だ運転免許証を持っていない人に貸すなどはもってのほかです。「私のぼろ車ならお貸ししましょう」と答えるとあんなぼろ車ではいやだとおっしゃって私を困らせます。私も借りている車を貸すわけにはいきませんでしたので丁重にお断りし続けました。それ以後その彼女は私と出会うたびに私ことを「意地悪爺さん」と呼ぶようになりました。後に有名になられた方ですが良家に育てられた30才前後のお嬢さんでしたのでそんな態度をとられたのでしょう。

仲良しのJさんとTさんが婚約をした時にはこのコルベアで後に私の家内となったS子と四人でオレゴン州のボネヴィルと言う温泉地に一泊旅行に出かけました。軽快な車でのドライブは楽しいものでした。この車を借りていられる間は私本来のぼろ車に乗る気にはなれませんでした。

70. JさんとTさんの婚約

Tさんには日系二世の方と結婚してシアトルに住んでいたお姉さんがみえました。 Tさんはそのお姉さんの家から大学に通っていました。 Tさんと親しくなってからはJさんと良くそのお宅に遊びにお邪魔したものです。 時には大勢の日本人留学生達を招いてパーティーを開いて下さったこともあります。日本領事宅での家庭教師の仕事が終わった後、私にとってはTさんのお姉さん宅は美味しい日本食をいただける楽しい憩いの場所となっていました。当時お邪魔しては懐かしい日本のレコードを聞かせていただくのも楽しみでした。西田佐知子の「アカシヤの雨がやむとき」や鶴田浩二の「好きだった」等々のレコードを繰り返し聴いては日本を思い出したものでした。

冬になるとTさんのお姉さんご夫妻とJさん、そしてS子を交えて一緒に良くスキーにも出かけました。こういったお付き合いが何ヶ月か続いた後JさんとTさんが婚約することになります。そしてお二人の出会いの時から知っていた私は結婚式でベストマンになってほしいと頼まれたのです。二つ返事で「喜んでお引き受けしましょう」と言ったもののベストマンなるものがどんなものか知りませんでした。

69. 新しい友との出会い

物理科の2年後輩に一人の日本人がいました。留学生仲間ではなかったので多分日系二世だったのでしょう。その彼が物理の階段教室に良く彼女を連れて来ていました。なかなか可愛らしい彼女です。名前も知りませんでしたが一寸気になる女性でした。彼女はアートを専攻していたのですがボーイフレンドに会いに物理科の教室に来ることがあったのです。一度だけ階段教室でその二人が私の横に座ったことがありました。その時彼女が手に持っていたバナナを一つ私に差し出して「これ食べる?」と言ったのです。そんな彼女が後に遊び仲間になるなどとは思ってもいませんでした。

話し変わって留学生活も2年目に入った頃あるアメリカ人の方が日本人留学生の憩いの場所として大学近くのかなり大きな邸宅の地下室を提供してくれることになりました。かなり広いスペースでしたが少々手入れをしなくてはなりませんでした。私もシアトル滞在2年近くなると日本人留学生の中でも何かしなければならない立場になってきていました。大工仕事が好きでしたので天井の隙間などを修理する手伝いをすることにしました。天井の一部に三角形の隙間がありました。私はその三角形にあわせてベニヤ板を切り、そこのパッチングを始めました。それを横でじっと眺めていた人物がいました。それが後に親友となったスキーの上手いJ氏との最初の出会いでした。後で聞くと三角形の穴を埋めるのには大きな板を被せれば済むのになんて細かいことに手間をかけているのだろうと思って見ていたのだそうです。良く考えれば至極ごもっともなことです。

その日本人留学生達の憩いの場所となった地下室の壁に男子学生達がピンアップ写真を貼りました。ピンアップ写真と言ってもビキニ姿の女性の写真であってヌード写真ではありません。ところがある日一人の女性が入ってきてこんなものはけしからんと言って我々の承諾の得ずにピンアップ写真を剥がして行ったのです。一年目の冬あのクリスマススキー合宿で出会ったスキーが好きなS子でした。

同期の学友達が去って行った後に上の三人と次第に仲良くなっていくことになりました。黒人街のダンスホールに一緒に行ったY女史が彼女の家で集まりを開いた時に私はJさんを誘いました。そこにはたまたま物理学階段教室で顔を知っていた例の彼女が参加していました。彼女がTさんというのを知ったのはこの時でした。それ以後大学で顔をあわせると言葉を交わすようになりました。Jさんの誘いでスキー好きのS子も誘って4人でスキーにも行くようになったのです。

68. 留学生の移り変わり

多くの留学生は1年から長くても3年もすると学業を終えて帰国します。そんな訳で親しくお付き合いをする仲間達も年々変化して行くのです。親しくお付き合いをしていた先輩や同期の友人が一人二人と去ってゆくのは寂しいものですが同時に新しい後輩達が入って来るので又新しい出会いが始まります。

日令丸で一緒にアメリカに渡ったR子さんがジョンホプキンズ病院での研修を終えて帰国することになったとの連絡を受けたのはこの頃でした。シアトル経由で帰国するので会いたいとのことでしたので早速ホストファミリーのアンに相談しました。家に泊まってもらえばよいと言ってくれたのです。飛行場に迎えに行くと彼女は明るい笑顔で降りてきました。何か垢抜けた感じがして眩しいようでした。

その夜、アンの家で留学中に訪れたいろいろの町のスライド写真を映写しながら慣れた英語で積極的に解説をして見せてくれました。船でご一緒したときにはおとなしそうに見えた彼女もアメリカでいろいろな経験をし逞しくなったみたいで私も嬉しくなりました。アンも彼女を好きになったようで素晴らしい女性だと言っていました。

67. 二年目の大きな出来事

私は2年で数学科と物理科の両方の学部を卒業して大学院で理論物理を専攻するつもりでした。ところが数学科は卒業出来たのですが物理科の方は詰まらぬ手違いから学部卒業に必要な単位を一つだけ取り損なってしまったのです。アメリカの友人達はたった一つの学科のために留学を一年延ばさなければならないことを知り「学費が大変だろう」と言って大いに同情してくれました。確かにもったいないとは思いましたが実際は日本語科のTA(ティーチングアシスタント)の職を持っていた上に他のアルバイトもちょくちょくあって滞在が長引けば長引くほど貯金は増えてゆく状態でした。

私はいつも思わぬことに出くわすと「人間万事塞翁が馬」と考えることにしています。もし最初の計画通り2年間で物理科の学部を卒業してどこか他の大学の大学院にでも行ってしまっていたら今の家内と一緒になることが無かったかもしれません。最もそれが良かったかどうかと言う事は別問題でしょうが。 私はとりあえず大学院の数学科に席を置くことにしました。

2年目も終わろうとしていた頃のことです。半年近く文通の途絶えていた日本のガールフレンドから一通の手紙が届きました。「今まで長いことお世話になり有難うございました。今日庭で今迄にいただいた手紙を全部燃やしました。」と言う短い文章が入っていました。
読んだときは一抹の寂しさを感じざるを得ませんでしたが彼女が自分で判断したことなので素直に受け止めることにしました。これから先どれほど海外にとどまるかもしれない人を待つよりもいい人が見つかったら良く考えて自分の人生をえらんでほしいと伝えてあったのです。私もハウスボーイをしていたミセス、プライス家の裏庭で彼女から貰っていた何枚もの手紙を燃やしたのでした。